親もしくは子どもが1人で住宅ローンを契約する場合には、年収によってはお住まいの購入に必要な資金を全額調達できないときがあります。
しかし、そのような状況のときに親子リレーを利用すれば、借り入れ可能額を増額でき返済期間も延ばせます。
この機会に、親子リレーの仕組みとメリット、注意点についてこちらの記事で確認してみましょう。
親子リレー住宅ローンの仕組みとは
親子リレーの仕組みとは、1つの住宅ローン契約に対して親と子の連名形式で契約を締結して、将来親から子どもに返済をバトンタッチする融資方式です。
つまり、1つの住宅に対して1本の住宅ローンを組み、親と子で返済していくため、1つの物件に2つのローンを利用するペアローンとは仕組みが異なります。
親子リレーは「親子」というネーミングではありますが、金融商品によっては必ずしも実親と実子である必要はなく、孫や実子の配偶者とともにローン契約を結ぶこともできます。
ただしこちらの住宅ローンを利用するときには、双方の年収が一定していること、同居している家族であることなど、一定の条件をクリアしなくてはなりません。
借り入れ時の条件については各金融機関により事情が異なりますので、融資担当窓口で確認してみると良いでしょう。
親子リレー住宅ローンのメリットはなにか
親と子の年収を合算して返済能力が決まる親子リレーは、1人で契約するよりも借り入れ可能額が高くなるため、不動産の選択肢の幅も広がります。
また、親から子へとローンの支払いを引き継ぐことができるので、返済期間を長く設定することができ、月々のローンの負担額を抑えられることもメリットです。
しかも親子リレーに対しても住宅ローン控除が適用されますから、条件が一致すれば最長で13年間にわたり、1年間で最大40万円の控除を受けられます。
さらに、こちらの住宅ローンは子の年齢をベースにして返済期間を設定できるため、親が高齢であっても希望する借り入れ期間でローン契約を結びやすいでしょう。
親子リレー住宅ローンの気を付けるべき注意点とは
親子リレーの場合は、子どものみが団体信用生命保険に加入しますから、親が返済期間の途中で死亡したときに子が単独で親の債務を引き受けなくてはなりません。
子どもにとっては想定外の支出になり、今後のライフ設計が狂ってしまうことが注意点です。
また不動産の名義を子どもの単独名義にしても、親と子の共有名義にしても、将来親が返済を負担した分については、贈与税もしくは相続税の課税対象になります。
通常は一定額まで贈与税が非課税になりますが、こちらの減税措置も適用されないため、親が亡くなったあとで子どもの税負担が一時的に増える可能性があります。
まとめ
親子リレーを利用して住宅ローン契約を結ぶと借り入れ可能額を増やせるので、単独名義でローンを利用するよりもワングレード上のお住まいを取得できます。
ただし親子リレーは子どもへの負担が重くなりますから、慎重に金融商品を選ぶことが大切です。
私たち前川商事株式会社は、堺を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様にとって最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>