072-245-9969

営業時間:
9:30~20:00
定休日:
水曜日

堺市の不動産|前川商事株式会社 > 前川商事株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 定年後に残っている住宅ローンについて老後破産の原因や対策についてご紹介

定年後に残っている住宅ローンについて老後破産の原因や対策についてご紹介

≪ 前へ|店舗併用住宅は売却しにくい?売却方法や税金控除制度を解説   記事一覧   住み替えで資金計画を立てるときのポイントと注意点についてご紹介|次へ ≫

定年後に残っている住宅ローンについて老後破産の原因や対策についてご紹介

カテゴリ:住宅ローン

定年後に残っている住宅ローンについて老後破産の原因や対策についてご紹介

若い頃に住宅ローンを組み、定年後に残っている住宅ローンが家計を圧迫している方も多いと思います。
定年後に残っている住宅ローンで、老後破産をするような状況は避けたいものです。
この記事では、定年後に残っている住宅ローンによる老後破産の原因と対策をご説明します。

弊社へのお問い合わせはこちら

定年後の平均収入と支出の目安について

平均的な定年後の夫婦無職世帯の年金収入は、1か月あたり約20万円ほどだと言われています。
しかし、平均支出額が22万円と言われており、2万円ほど赤字になる計算です。
住宅ローンの返済なども考慮して、定年後にゆとりのある生活を送るとなると、さらに平均で14万円の収入が必要になるでしょう。
ゆとりのある生活を送るためにも、収入と支出、ローン返済額を計算し、しっかりと計画を立てることが大切です。

定年後の住宅ローンが残っている原因について

住宅ローンが残っている原因は以下の3つです。

過剰な住宅ローン

住宅ローンの完済が65歳を過ぎても続く場合は、金額の大小に関わらず、過剰な住宅ローンを組んでいると言えます。
住宅にはローンだけでなく、維持費も掛かってくるため、年金だけで賄うのは困難でしょう。
老後破産を防ぐためにも、ローンの返済は65歳までにできるように計画を立てることが重要です。

医療費が負担になっている

若い頃に比べ、老後は医療費によって、金銭的負担が大きくなることが原因の一つです。
保険適用外の治療を受けるとなると、医療費の負担はさらに大きくなり老後破産を招く可能性も上がります。

設備の修繕費が負担になっている

長期間で住宅を所有していると、設備不良による突発的な修禅費が発生することもあるでしょう。
修繕費の負担によって貯金を切り崩してしまうと老後の生活が厳しくなります。
修繕費が大きくならないためにも、現役時代から定期的に家をメンテナンスしておきましょう。

定年後の住宅ローンによる老後破産の対策についてご説明

老後破産を防ぐためには、65歳を過ぎても仕事をするという選択肢も重要でしょう。
近頃では、会社の再雇用制度やクラウドソーシングなど、定年後にも仕事につく手段はあるため、このような手段を利用するのも手です。
他にも、住宅ローンの借り換えすることで、金利や返済額は少なくなる可能性があるため、借り換えを検討してみるのも良いでしょう。
借り換えの余裕がない場合は、リースバックの利用をお勧めします。
リースバックを利用することで、一度家を売却しても、買主に家賃を払い続けることで今の家に住み続けることができます。
状況にあった対策をすると良いでしょう。

まとめ

住宅ローンを組む際は、老後にかかる医療費や修繕費なども考慮して、計画を立てることが重要です。
老後の生活を安定させるためにも、仕事を続けることやローンの借り換えを検討してみましょう。
ゆとりのある生活を送るためにも現役時代から対策しておくことが大切です。
私たち前川商事株式会社は、堺を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様にとって最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|店舗併用住宅は売却しにくい?売却方法や税金控除制度を解説   記事一覧   住み替えで資金計画を立てるときのポイントと注意点についてご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • アクセスマップ
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
  • 無料で不動産売却します!
  • 前川商事のリフォーム
  • 前川商事の相続相談室
  • 前川商事の施工事例
  • 当社販売限定物件
  • 賃貸管理なら前川商事にお任せください
  • QRコード
  • 会社概要

    会社概要
    前川商事株式会社
    • 〒593-8328
    • 大阪府堺市西区鳳北町3丁27番1階
    • TEL/072-245-9969
    • FAX/072-245-9927
    • 大阪府知事 (1) 第62086号
  • 更新情報

    2021-03-31
    晴れて新社屋に移転致しました。

    更新情報一覧

  • 不動産査定ならすまいステップ
  • SUUMO
  • at home
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


堺市北区百舌鳥梅町1丁戸建

堺市北区百舌鳥梅町1丁戸建の画像

価格
3,680万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁
交通
中百舌鳥駅
徒歩10分

鳳北町7丁事業用定期借地

鳳北町7丁事業用定期借地の画像

価格
72万円
種別
借地権
住所
大阪府堺市西区鳳北町7丁
交通
津久野駅
徒歩9分

鳳中町8丁分譲地A号地

鳳中町8丁分譲地A号地の画像

価格
2,580万円
種別
売地
住所
大阪府堺市西区鳳中町8丁264-16
交通
鳳駅
徒歩7分

南安井町戸建

南安井町戸建の画像

価格
1,980万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府堺市堺区南安井町5丁1-25
交通
堺東駅
徒歩13分

トップへ戻る