072-245-9969

営業時間:
9:30~20:00
定休日:
水曜日

堺市の不動産|前川商事株式会社 > 前川商事株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 2023年から開始される相続土地国庫帰属とは?メリットデメリットもご紹介

2023年から開始される相続土地国庫帰属とは?メリットデメリットもご紹介

≪ 前へ|空き家対策の家族信託とは?制度やメリットをご紹介   記事一覧   土壌汚染された土地を売却する方法と主なトラブルや調査すべき場合をご紹介|次へ ≫

2023年から開始される相続土地国庫帰属とは?メリットデメリットもご紹介

カテゴリ:不動産ノウハウ

2023年から開始される相続土地国庫帰属とは?メリットデメリットもご紹介

土地を相続してから「利用する予定がない」「負担が大きくて手放したい」と考えている方は、いらっしゃいませんか?
現代社会では、土地を相続しても不要だと感じる方が少なくありません。
そんななか、2023年4月27日から相続するはずだった土地を国に帰属させられる「相続土地国庫帰属制度」が開始されます。
制度の概要、メリットとデメリットをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

相続土地国庫帰属とは?概要をご紹介

土地を相続しても管理ができず放置されるケースが増えており、将来「所有者不明土地」が発生することを防ぐために、相続土地国庫帰属制度が開始されます。
相続土地国庫帰属では相続または遺贈によって土地の所有権を取得した相続人が、一定の要件を満たした場合に土地を国庫に帰属させることが可能です。
相続土地国庫帰属は2023年4月27日から開始され、着々と制度の準備が進められています。
相続土地国庫帰属の申請ができる対象者は、以下の要件をすべて満たしている方です。

●相続人であること
●相続または遺贈により土地または土地の共有持分を取得したこと


たとえば、土地または土地の共有持分の遺贈を受けていても「相続人」でなければ申請ができません。
また、要件を満たしても国が決めた却下事由と不承認事由に該当する土地は、国庫への帰属が認められないので注意しましょう。

相続土地国庫帰属のメリットとは

一般的に不要な土地を手放すことは、そう簡単ではありません。
しかし相続土地国庫帰属制度を利用すれば、引き取り手を探す手間が省けます。
また、農地や山林は手放すことが難しい土地ですが、こちらも相続土地国庫帰属制度の対象になります。
なかでも農地は法律で取引が厳しく制限されているため、引き取り手を探すことが困難なケースが多いのです。
そんな農地も相続土地国庫帰属制度の対象になるので、不要な農地を所有している方から喜ばれる制度と言えるでしょう。
もう一つの大きなメリットは、申請者が「契約不適合責任」を負う必要がないことです。
一般的な個人間での売買では、売主が契約不適合責任を負い、契約内容に不備や不具合があったときに買主から損害賠償請求されることがあります。
しかし相続土地国庫帰属制度を利用すれば「法律で引き取らない」と決められている土地以外で、損害賠償責任は負いません。

相続土地国庫帰属のデメリットとは

不要な土地を手放せるというメリットを大きく感じる方も多い制度ですが、デメリットもあります。
たとえば、国に審査をしてもらうための審査手数料や通過後の負担金など、お金がかかります。
また、土地の現地調査が必要な審査は、終わるまでに数か月単位の時間がかかる可能性があることもデメリットです。
さらに建物の解体や残置物の撤去、境界調査の実施などの手間もかかります。

まとめ

今回は、相続土地国庫帰属制度とはなにか?概要とメリット、デメリットをご紹介しました。
相続土地国庫帰属制度は、不要な土地を国に帰属させられるのがメリットですが、お金と時間と手間がかかる点はデメリットです。
制度がスタートする前に要件などを確認しておきましょう。
私たち前川商事株式会社は、堺を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様にとって最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

前川商事株式会社への問い合わせはこちら


前川商事株式会社 メディア担当

前川商事株式会社は、堺市西区の不動産会社です。堺市で不動産購入をお考えの方は、ぜひ弊社にご相談ください。新築戸建てをはじめ、投資物件など幅広く取り扱っております。ニーズに合った不動産情報をご提供できるようブログでも様々な情報をご紹介します。


≪ 前へ|空き家対策の家族信託とは?制度やメリットをご紹介   記事一覧   土壌汚染された土地を売却する方法と主なトラブルや調査すべき場合をご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • アクセスマップ
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
  • 無料で不動産売却します!
  • 前川商事のリフォーム
  • 前川商事の相続相談室
  • 前川商事の施工事例
  • 当社販売限定物件
  • 賃貸管理なら前川商事にお任せください
  • QRコード
  • 前川商事の任意売却
  • 会社概要

    会社概要
    前川商事株式会社
    • 〒593-8328
    • 大阪府堺市西区鳳北町3丁28
    • TEL/072-245-9969
    • FAX/072-245-9927
    • 大阪府知事 (1) 第62086号
  • 更新情報

    2021-03-31
    晴れて新社屋に移転致しました。

    更新情報一覧

  • 不動産査定ならすまいステップ
  • SUUMO
  • at home
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


堺区西湊町分譲地1号地

堺区西湊町分譲地1号地の画像

価格
1,920万円
種別
売地
住所
大阪府堺市堺区西湊町5丁5-8
交通
湊駅
徒歩9分

富田林市西板持 富田林駅 中古戸建

富田林市西板持 富田林駅 中古戸建の画像

価格
2,000万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府富田林市西板持町9丁目
交通
富田林駅
バス5分 川向 停歩4分

深井水池町貸事務所

深井水池町貸事務所の画像

賃料
29.7万円
種別
事務所
住所
大阪府堺市中区深井水池町3224
交通
深井駅
徒歩7分

津久野町一丁倉庫

津久野町一丁倉庫の画像

賃料
330万円
種別
倉庫
住所
大阪府堺市西区津久野町1丁7-25
交通
津久野駅
徒歩4分

トップへ戻る