土地を売却して資金を得ようと思っても、なかなか予想どおりに売れない場合もあります。
土地が売れないまま保持しているとお金がかかるため、何らかの対策をとって早めに売却することが大切です。
今回は、土地が売れない理由や売れない土地をそのまま持っているとどうなるのか、売却に時間がかかっている土地を売るための対処方法についてご紹介します。
土地が売れない理由
土地は売り出しと同時に売却できることはまれであり、ほとんどの場合は3か月ほど様子を見る必要があります。
3か月経っても土地の売却が一向に進まない場合は、売り出しの条件を見直しましょう。
土地が売れない理由として、需要に釣り合わないほど高い価格が設定されているというものがあります。
周辺の土地の取引実績などをもとに、あらためて価格設定を見直す必要があるでしょう。
また、建物を建てるための条件が悪い土地は、売れにくい傾向にあります。
土地の境界線が明確でない場合も買主に避けられてしまうため、建物を建てにくい土地ではないか、境界が明確かを確認しておきましょう。
▼この記事も読まれています
土地を相続する際におこりやすいトラブルと解決策をご紹介
土地が売れないままだとどうなる?
土地は活用していなくとも、所有しているだけで税金がかかります。
そのため、土地が長らく売れないままだと、毎年固定資産税や都市計画税といった税金を支払わなければなりません。
また、雑草や庭木などが茂りすぎないよう、管理するための費用が必要です。
税金と管理費により、売れない土地を持っているとそれだけで出費が嵩んでしまいます。
かといって、生い茂った雑草を放置すると荒れた土地と見なされ、ゴミの不法投棄などのトラブルに発展しかねません。
慰謝料や損害賠償請求にまで発展する可能性もあるため、土地を放置したらどうなるのかを考え、早期売却を心がける必要があります。
▼この記事も読まれています
土壌汚染された土地を売却する方法と主なトラブルや調査すべき場合をご紹介
土地が売れない場合の対処方法
売れない土地を売るためには、その土地が持つ悪条件を改善すると良いでしょう。
たとえば、狭すぎて建物を建てるのが厳しい土地であれば、周辺の土地を買い取って合筆し、建築しやすくすると売れる可能性があります。
また、測量調査などで境界線を確定させ、明確な領域を出せるようにして売却する方法も有効です。
売却時の価格よりも固定資産税などの出費が気になる場合は、自治体に寄付するという手もあります。
ただし、公共的な利用価値の高い土地でなければ、寄付を受け付けてもらえない場合も多いです。
どうしても売却という形で手放したければ、現在の価格設定よりも値下げして様子を見ると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
2023年から開始される相続土地国庫帰属とは?メリットデメリットもご紹介
まとめ
土地が売れないケースとしては、土地の条件が悪かったり、その条件に対して釣り合わないほど価格が高く設定されていたりすることが挙げられます。
売れない土地をそのまま持ち続けると税金や管理費が発生するほか、放置すると荒地になってしまう可能性が高いです。
土地の改善や値下げなどの対処をおこない、土地の売却を目指しましょう。
私たち前川商事株式会社は、堺を中心とした売買物件を取り扱っております。
お客様にとって最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
前川商事株式会社 メディア担当
前川商事株式会社は、堺市西区の不動産会社です。堺市で不動産購入をお考えの方は、ぜひ弊社にご相談ください。新築戸建てをはじめ、投資物件など幅広く取り扱っております。ニーズに合った不動産情報をご提供できるようブログでも様々な情報をご紹介します。