072-245-9969

営業時間:
9:30~19:30
定休日:
水曜日

堺市の不動産|前川商事株式会社 > 前川商事株式会社のスタッフブログ記事一覧 > マイナス金利解除による住宅ローン金利への影響とは?上昇時の対策も解説

マイナス金利解除による住宅ローン金利への影響とは?上昇時の対策も解説

≪ 前へ|相続した不動産を3年以内に売却した際に使える2つの特例を解説   記事一覧   住宅ローンの連帯保証人について!必要になるケースや役割を解説|次へ ≫

マイナス金利解除による住宅ローン金利への影響とは?上昇時の対策も解説

カテゴリ:住宅ローン

マイナス金利解除による住宅ローン金利への影響とは?上昇時の対策も解説

2024年3月、それまで長らく続けられていたマイナス金利政策が解除されました。
続けておこなわれた利上げによって、住宅ローン金利はどんな影響を受けるのでしょうか?
この記事では、固定金利と変動金利の金利の決まり方、マイナス金利解除による住宅ローン金利への今後の影響、金利上昇時の対策を解説します。

前川商事株式会社へのお問い合わせはこちら


住宅ローンの固定金利と変動金利の金利の決まり方

住宅ローンの金利には固定金利と変動金利の2種類があり、それぞれ金利の決まり方が異なります。
変動金利は、銀行が信用力の高い企業に1年以内の融資をおこなう際に適用する、短期プライムレートを基準としています。
短期プライムレートは、日本銀行(日銀)の政策金利や経済情勢の影響を受け、変動するのが特徴です。
一方の固定金利は、主に10年国債の利回りを基準に設定されます。
10年国債の利回りは、投資家たちの行動に連動するのが特徴です。
たとえば将来的な金利上昇が予測される場合であれば、それによって利回りが上昇するため、固定金利も連動して上昇する傾向があります。
固定・変動いずれの金利でも、最終的に金利引下げ幅が差し引かれます。
金利引下げ幅とは、ローンを提供する金融機関が独自に設定するものです。
ローン契約者の信用力や返済能力、金融機関の方針などによって変化します。

▼この記事も読まれています
農地転用の手続きの流れや期間についてご紹介

マイナス金利解除による住宅ローン金利への今後の影響

日銀のマイナス金利政策解除により、変動金利が上昇する可能性はあります。
なぜなら変動金利の基準となっている短期プライムレートは、日銀の政策金利に連動する傾向があるためです。
とはいえ2024年3月、政策金利は0.1%になったに過ぎません。
変動金利が受ける影響は小さく、当面はほとんど変化しないでしょう。
仮に返済額が増加したとしても、0.1%程度に抑えられると予想できます。
万が一の場合も5年ルールや125%ルールがあるため、既存の変動金利型ローン利用者に関しては、返済額が急激に増加するおそれはありません。
一方で変動金利の新規借り入れに関しては、各金融期間が金利引下げ幅を減らす可能性があるため、返済額の増加も考えられます。

▼この記事も読まれています
2023年から開始される相続土地国庫帰属とは?メリットデメリットもご紹介

住宅ローン金利が上昇した場合の対策

住宅ローン金利が上昇した場合は、繰上返済が効果的です。
予定よりも元本が早く減少すれば、その分だけ返済期間が短く、返済総額が少なくなります。
新規借り入れする場合は、固定金利型ローンの選択も効果が期待できるでしょう。
借り入れ時に金利が固定されるため、将来的な金利変動の影響を受ける心配がありません。
変動金利と固定金利を組み合わせた、ミックスローンを利用するのも効果的です。
たとえば借入額の半分を固定金利、残りの半分を変動金利とすれば、金利上昇のリスクを半分に抑えられます。

▼この記事も読まれています
空き家対策の家族信託とは?制度やメリットをご紹介

まとめ

固定金利は主に10年国債の利回りを、変動金利は短期プライムレートを基準に設定されます。
今後はマイナス金利政策解除によって変動金利が上昇する可能性はあるものの影響は小さく、当面はほとんど変化しないでしょう。
金利が上昇した場合は、繰上返済や固定金利ローン、ミックスローンの利用が対策となります。
堺市の不動産に関することは前川商事株式会社へ。
お客様にとって最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

前川商事株式会社へのお問い合わせはこちら


前川商事株式会社の写真

前川商事株式会社 メディア担当

前川商事株式会社は、堺市西区の不動産会社です。堺市で不動産購入をお考えの方は、ぜひ弊社にご相談ください。新築戸建てをはじめ、投資物件など幅広く取り扱っております。ニーズに合った不動産情報をご提供できるようブログでも様々な情報をご紹介します。


≪ 前へ|相続した不動産を3年以内に売却した際に使える2つの特例を解説   記事一覧   住宅ローンの連帯保証人について!必要になるケースや役割を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2021-03-31
    晴れて新社屋に移転致しました。

    更新情報一覧

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
  • 無料で不動産売却します!
  • 前川商事のリフォーム
  • 前川商事の相続相談室
  • 前川商事の施工事例
  • 当社販売限定物件
  • 賃貸管理なら前川商事にお任せください
  • QRコード
  • 前川商事の任意売却
  • 会社概要

    会社概要
    前川商事株式会社
    • 〒593-8328
    • 大阪府堺市西区鳳北町3丁27番1階
    • TEL/072-245-9969
    • FAX/072-245-9927
    • 大阪府知事 (1) 第62086号
  • 不動産査定ならすまいステップ
  • SUUMO
  • at home
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


美原区平尾売土地 建築条件無し

美原区平尾売土地 建築条件無しの画像

価格
1,180万円
種別
売地
住所
大阪府堺市美原区平尾2453-5
交通
北野田駅
バス13分 平尾 停歩8分

フォレストインサイド深井1B

フォレストインサイド深井1Bの画像

賃料
8.91万円
種別
店舗事務所
住所
大阪府堺市中区深井沢町3159
交通
深井駅
徒歩6分

フォレストインサイド深井1C

フォレストインサイド深井1Cの画像

賃料
18.92万円
種別
店舗事務所
住所
大阪府堺市中区深井沢町3159
交通
深井駅
徒歩6分

石津町三丁貸店舗

石津町三丁貸店舗の画像

賃料
16.5万円
種別
店舗一部
住所
大阪府堺市堺区石津町3丁
交通
石津北駅
徒歩16分

トップへ戻る