072-245-9969

営業時間:
9:30~19:30
定休日:
水曜日

堺市の不動産|前川商事株式会社 > 前川商事株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 相続放棄した実家の解体費用は誰の負担?相場や放置するデメリットを解説

相続放棄した実家の解体費用は誰の負担?相場や放置するデメリットを解説

≪ 前へ|不動産売却後に届く確率のあるお尋ねとは?その内容や対処法を解説   記事一覧   遺産分割と相続の違いとは?遺産分割をおこなう2つの方法も解説|次へ ≫

相続放棄した実家の解体費用は誰の負担?相場や放置するデメリットを解説

カテゴリ:相続について

相続放棄した実家の解体費用は誰の負担?相場や放置するデメリットを解説

「相続放棄をすれば管理義務はないはず」「でもその場合、解体費用は誰が払うの?」と疑問に思っている方もおられるでしょう。
じつは、放棄をしても管理を継続しなければならないケースもあるので注意が必要です。
この記事では、不動産を相続する予定のある方向けに、相続放棄した実家の解体費用は誰が負担するのか、その相場や解体せず放置した場合のデメリットを解説します。

前川商事株式会社へのお問い合わせはこちら


相続放棄した実家の解体費用は誰が負担するの?

相続放棄をした実家を更地にする場合、その解体費用を負担するのは相続人です。
相続放棄後に誰が相続権を持っているかでケースは異なり、たとえば自身が相続を放棄したあとに誰も相続人になる人がいなければ、放棄しても本人負担となります。
これは、実家を相続放棄しても、管理義務はそのまま継続されるためです。
もし他に相続する人物が存在する場合は、相続放棄後に実家の相続権を持つ相続人が解体費用を支払います。
なお、特定空家に指定されてしまった場合、強制的に解体される事態になれば、解体費用を課せられる可能性もあります。

▼この記事も読まれています
相続放棄の手続きを自分でおこなう際の流れとは?必要書類と注意点を解説

相続放棄した実家の解体費用の相場について

解体費用の相場は、建物の構造や広さなどにより左右されます。
実家が木造のケースでは、坪単価は3~4万円程度となり、30坪なら90~120万円程度、50坪なら150~200万円程度です。
一方、鉄骨造のケースは坪単価5~7万円程度、30坪で150~210万円程度、50坪で250~350万円程度と木造に比べて高くなります。
鉄筋コンクリート造になるとさらに高額になり、坪単価は6~8万円程度、30坪で180~240万円程度、50坪で300~400万円程度と木造の2倍です。
さらに、解体による廃材も解体費用に影響を与えるため、廃材の量が多いほど手間やコストがかかってきます。

▼この記事も読まれています
相続における遺産分割協議とは?遺産分割のトラブルやその解決策を解説

管理義務のある実家を解体せず放置しておくデメリット

管理義務があるにも関わらず、実家を解体せずにそのまま放置してしまうと、近隣住民とのトラブルを引き起こす可能性があります。
放置されている空き家は不法投棄のターゲットになりやすく、犯罪の温床にでもなれば、近隣住民にとって大きな不安要素となるためです。
さらに、適切に管理されていない建物は腐敗や劣化が進みやすく、台風など災害が起こった際に倒壊の危険性が高く、歩行者が怪我をした場合は訴訟にまで発展しかねません。
また、放置し続けて特定空家に指定された場合、最終的に行政代執行により実家が解体され、結果的に解体費用を請求される可能性があります。

▼この記事も読まれています
相続における現物分割とは?メリットや現物分割しやすいケースなども解説

まとめ

相続放棄をした実家の解体費用は相続人負担となり、放棄をしても他に相続人がいなければ当人が、別の相続人がいる場合はその人物が負担します。
費用相場は建物の構造や広さ、廃材の量などで左右され、坪単価は木造で3~4万円、鉄骨造で5~7万円、鉄筋コンクリート造で6~8万円程度です。
解体せずそのまま放置すると、近隣住民とのトラブルを引き起こしたり、特定空家に指定されたりするデメリットがあります。
堺市の不動産に関することは前川商事株式会社へ。
お客様にとって最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

前川商事株式会社へのお問い合わせはこちら


前川商事株式会社の写真

前川商事株式会社 メディア担当

前川商事株式会社は、堺市西区の不動産会社です。堺市で不動産購入をお考えの方は、ぜひ弊社にご相談ください。新築戸建てをはじめ、投資物件など幅広く取り扱っております。ニーズに合った不動産情報をご提供できるようブログでも様々な情報をご紹介します。


≪ 前へ|不動産売却後に届く確率のあるお尋ねとは?その内容や対処法を解説   記事一覧   遺産分割と相続の違いとは?遺産分割をおこなう2つの方法も解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2021-03-31
    晴れて新社屋に移転致しました。

    更新情報一覧

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
  • 無料で不動産売却します!
  • 前川商事のリフォーム
  • 前川商事の相続相談室
  • 前川商事の施工事例
  • 当社販売限定物件
  • 賃貸管理なら前川商事にお任せください
  • QRコード
  • 前川商事の任意売却
  • 会社概要

    会社概要
    前川商事株式会社
    • 〒593-8328
    • 大阪府堺市西区鳳北町3丁27番1階
    • TEL/072-245-9969
    • FAX/072-245-9927
    • 大阪府知事 (1) 第62086号
  • 不動産査定ならすまいステップ
  • SUUMO
  • at home
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


美原区平尾売土地 建築条件無し

美原区平尾売土地 建築条件無しの画像

価格
880万円
種別
売地
住所
大阪府堺市美原区平尾
交通
北野田駅
バス13分 平尾 停歩8分

美原区平尾売土地 建築条件無し

美原区平尾売土地 建築条件無しの画像

価格
1,180万円
種別
売地
住所
大阪府堺市美原区平尾2453-5
交通
北野田駅
バス13分 平尾 停歩8分

堺市北区常磐町2丁の一棟アパート

堺市北区常磐町2丁の一棟アパートの画像

価格
2,900万円
種別
一棟アパート
住所
大阪府堺市北区常磐町2丁
交通
北花田駅
徒歩13分

堺市中区深井中町の店付住宅

堺市中区深井中町の店付住宅の画像

価格
750万円
種別
店付住宅
住所
大阪府堺市中区深井中町
交通
津久野駅
バス7分 中深井 停歩1分

トップへ戻る